賢く使う『創エネ』『省エネ』『畜エネ』
今注目の3つの視点を取り入れた3省連携の住宅補助金
有限会社中村工務店
補助金活用なら 中村工務店

補助金を使って、快適な家づくり

2025年、住宅の補助金制度にまた大きな変化がありました。建築費の高騰が止まらない昨今。内容をしっかり理解したうえで、かしこく活用したいですね。

まずは、エネルギー対策で求められるポイントを抑えておきましょう。
Check!
2025年の補助対象と補助金額は?
今年の【住宅省エネキャンペーン】は、『子育てグリーン支援制度』『先進的窓リノベ』『給湯省エネ』の3種類。これらを組み合わせて使用することもできます。
Point
1

『子育てグリーン子育て支援事業』について

省エネ性能などの要件を満たす住宅に対し、最大100万円の補助金が受けられます。

 

対象となる世帯:
・ZEH住宅と長期優良住宅の新築は若者夫婦世帯及び子育て世帯
・GX志向型住宅及びリフォームについてはすべての世帯

 

補助金額:
・GX志向型住宅…160万円/戸
・長期優良住宅…80万円/戸(建て替え100万円/戸)
・ZEH住宅…40万円/戸(建て替え60万円/戸)
・省エネ改修+その他の改修…最大60万円/戸

 

・業務産業用蓄電システム導入支援事業との併用も可能です。

Point
2

『先進的窓リノベ2025事業』について

昨年も大活躍だった、窓リノベ補助金。断熱性の高い窓への交換が補助対象となります。

 

対象となる工事と補助額:
・ガラス交換…最大55,000円/枚
・内窓設置…最大106,000円 /枚
・外窓交換…最大220,000円/枚

 

補助額上限:
200万円/棟(改修工事費の1/2相当額)

Point
3

『給湯省エネ2025事業』とは

高効率給湯器の導入を支援する補助金制度です。

 

補助対象と補助金額:
・ ヒートポンプ給湯機(エコキュート):10万円 /台
・ハイブリッド給湯器:13万円/台
・家用燃料電池(エネファーム):20万円/台

 

既存設備の処分費用も補助対象となります。

補助金制度は年度ごとに内容が変わることがあり、申請にも期限があります。

補助金が高い工事ほど建築費も高額になるため、無理に補助金を使う必要はありませんが、高性能な住宅をご希望の方は必要に応じて活用することをおすすめいたします。

お気軽にお電話でご連絡ください
0779-65-7127 0779-65-7127
受付時間:8:00~17:00
Access

家の新築やリフォームをご検討の方はお気軽にご相談ください

概要

店舗名 有限会社中村工務店
住所 福井県大野市東中野1-1304
電話番号 0779-65-7127
営業時間 8:00~17:00
定休日 第2・4土曜、日、祝

アクセス

住宅や店舗・オフィスの新築・リフォーム・リノベーション、水回りの修理などのご相談はお電話またはお問い合わせフォームよりお願いいたします。工事にかかる費用のお見積もりや施工期間も含め、最適なご提案をいたします。地域密着型の工務店ならではのサービスを。
Contact

お問い合わせ