暮らしが変わるキッチン計画
どれがいい?我が家に合ったキッチンのレイアウト
有限会社中村工務店
おしゃれな キッチン も中村工務店

キッチンは我が家の中枢部

注文住宅でとくにこだわりたいのは、やはりキッチン。一日に何度も作業をする場所だから、使いやすく、家族とのコミュニケーションをとりやすい空間にしたいですね。
キッチンのレイアウトは、間取り全体の使いやすさや家族の暮らし方に大きく影響します。今回は、よく見かける3タイプのキッチンについて、それぞれのメリット・デメリットをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

キッチンのレイアウト、3つのポイント!
Check!
キッチンレイアウトの種類とその特徴
LDKにおけるキッチンのレイアウトには、大きく分けて『壁付けキッチン』『対面キッチン』『横並びキッチン』の3タイプがあります。
Point
1

壁付けキッチン

『壁付けキッチン』は、その名の通り壁に沿って設置するタイプのキッチンです。スペースを取らないため、コンパクトな間取りでも設置しやすく、費用も比較的抑えられるのが特徴です。
キッチンの前に立つとリビングやダイニングに背を向けた状態になるため、台所仕事中は家族との会話がしづらい、小さな子どもがいるご家では目が行き届きにくいなどのデメリットもあります。

Point
2

対面キッチン

対面キッチンは、ダイニングテーブルと向かい合う形で設置するタイプのキッチンです。調理をしながら家族と会話ができるため、コミュニケーションを大切にするご家に人気があります。
立ち上がりをつくれば、ダイニングから手元が見えないので生活感を隠すことができ、フラットなタイプのアイランドやペニンシュラなら、家族で一緒に料理をしたり、ホームパーティーをしたりと、日々の暮らしをより楽しめます。

Point
3

横並びキッチン

キッチンとダイニングテーブルを横一直線にレイアウトしたタイプのキッチンを『横並びキッチン』といいます。横移動だけで配膳や後片付けまでできる効率のよい動線と、統一感のあるすっきりとした空間構成が人気。
リビングをダイニング側に配置すればキッチンに独立性を持たせることができ、リビングをキッチン側に配置すれば、キッチン中心のLDKに。
ライフスタイルに合わせてデザインしてください。

キッチンは、一日のうちでもっとも長く使われる場所のひとつです。「どんな暮らしをしたいか」「どんな時間を過ごしたいか」を考えながらレイアウトすることで、ストレスなく使えるキッチン、料理が楽しくなるキッチンに仕上がります。
あなたは、どんなキッチンがお好みですか? あなたの理想のライフスタイルについて、ぜひお聞かせください。

お気軽にお電話でご連絡ください
0779-65-7127 0779-65-7127
受付時間:8:00~17:00
Access

家の新築やリフォームをご検討の方はお気軽にご相談ください

概要

店舗名 有限会社中村工務店
住所 福井県大野市東中野1-1304
電話番号 0779-65-7127
営業時間 8:00~17:00
定休日 第2・4土曜、日、祝

アクセス

住宅や店舗・オフィスの新築・リフォーム・リノベーション、水回りの修理などのご相談はお電話またはお問い合わせフォームよりお願いいたします。工事にかかる費用のお見積もりや施工期間も含め、最適なご提案をいたします。地域密着型の工務店ならではのサービスを。
Contact

お問い合わせ